借地権の返還・明け渡し請求について

契約上で違反がある場合の借地権の返還・明け渡し請求

  • 借地契約に対する違反は借地権の明け渡しの対象に
  • 売買・譲渡、増改築の際は事前に地主に必ず確認

借地権の明け渡し(返還)請求が起こる原因として、「契約上での不履行がある場合」があります。

その義務違反とは、

・地代の不払いが発生している
・無断で借地権の譲渡・売却等を行った
・無断で建物の増改築をおこなった

などの場合です。

借地権の売買・譲渡、増改築などには地主さんからの承諾が必要になることがほとんどですので、その際には契約書の見直しや地主さんへの事前の確認を取ることは大変大切なことになります。

また、上記以外でも、地主様から一方的に返還(明渡し)を要求されるトラブルもあります。

地主から一方的に借地の返還・明け渡しを要求される場合も

  • 借地権の返還要求を断っても、後々の関係に多大な影響が

明渡し(返還)要求で一番トラブルになるのは、更新時などに地主様から、「更新は今後認めないので、借地を更地にして借地の権利を返してくれ」などの地主様からの一方的な明渡し(返還)要求です。

これには地主の意向として、「借地権をどうにかして返してほしい」という要望が大前提となります。

「もう権利を返してほしい」というのが地主さんの返還の原因なのです。

中には「更地にして返してくれ」との地主さんからの要求もあるようです。

借地権者様はその要求に驚き、多大な解体費を支払った上に借地権を返還しなくてはならないとは非常に大変で辛いことです。

しかし当然、地主様に相応の正当事由があればその借地権は返還しなくてはなりませんが、それを証明するための裁判や、地主様(弁護士)とのやり取りで、なかなか迅速に解決に及ぶケースは少ないようです。

もちろん、更新拒絶や明渡し請求に対して、お客様はその要求を拒絶することはできます。

しかし、地主様の正当事由が認められず借地権の明渡し(返還)をしなくても済むことになっても、その後の増改築や譲渡の承諾を得ることができないなど、後々に大きく当事者に悪影響をもたらす結果となる場合もあります。

後々を踏まえると、地主様側に正当事由がなくとも、その権利を明渡さなくてはならないような状態になる場合が多いのが現状のようです。

このようなトラブルは意外と多く、当サイトにもこのようなご相談を承ることは多々あります。

  • お客様へ

    お客様にとっては大変辛いトラブルの一つです。さまざまな解決事例もございますので、あきらめずにまずは当社にご相談ください!

借地権の返還に関するご質問

Q.地主さんに借地権の更新を拒絶され、更地にして返してくれ、と言われた。それを断れるのか、または断れない際には更地にする解体費用はどちらが負担するのか?

地主さんからの借地権の更新拒絶は、借地権者様がそれを断ることはもちろんできます。 地主さん側に明らかな正当事由があれば、裁判などでの決着となることもありますが、問題は「借地権の更新拒絶を断った後」にトラブルが多発するケースが多いことです。

借地権付き建物の増改築や借地権の売却以来の際に、地主様が断るケースがあるのです。 その人間関係なども含めて細心の注意が必要です。

ピタットハウス秋葉原北店の「借地権無料相談」で借地のお悩み伺います!

どんな些細なことでも、
お気軽にまずはご相談を!

ご相談・お問い合わせはすべて無料です。
「借地権・底地」に関する専門スタッフが対応!
どんな状況の土地にも対応いたします!

※発信者番号通知のみの受付とさせて頂きます。

借地権の買取売却をお考えの借地権者様へ

当社ではどんな状態の借地権の買取も承っております。

地主さんとの交渉の代行から、借地非訟のサポートまで借地権者様を最大限にサポートしつつ、
ピタットハウス秋葉原北店が直接借地権の買取りをいたします。

直接買取りのため、仲介手数料などが発生せず、買い手を見つける業務もないので無駄な費用が無くスピーディーに売買が可能です。

借地権の売却をお考えの借地権者様はぜひとも一度当社にお問い合わせください!

借地権に関する基礎知識

借地権とは?
借地権とは?

借地権のポイントを解説

借地権の売買や売却・譲渡について
借地権の売却について

売却時のポイントを解説

借地権付き建物の増改築について
借地権付建物の増改築について

建物の増改築の留意点など

借地権の明け渡し請求について
借地権の返還について

返還(明け渡し請求)とは?

借地借家法について
借地借家法について

新法と旧法の違いなど

借地権の相続について
借地権の相続について

借地権の相続に関する情報

顧問弁護士
元橋弁護士の借地権活用方法

当社の顧問弁護士である元橋(もとはし)弁護士が、専門家からの視点で借地権の活用方法について解説するコラムです。